GW期間中の営業日は4月30日、5月1日、5月2日となり、最中無くなり次第終了となります。
帰省土産などにご利用の際は、準備の都合上、4月24日(火)までにご連絡頂けますと助かりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
●お世話になった方への贈り物や手土産に
大阪谷町で素材にこだわった 美味しい皮と餡の最中を製造販売しております。
和菓子は季節を楽しむ粋なお菓子でもあり、
季節の春夏秋冬珍しい最中をご用意いたしております。
関西ならではの有機白味噌を利用した餡はとてもお上品なお味でございます。
和菓子好き健康好きな方への大阪土産として、どうぞよろしくお願いいたします。
4月 定休日の月曜日と日曜日の 1日、8日、15日、29日は休みです。
5月 定休日の月曜日と日曜日、祝日の3日~7日、13日、14日、20日、21日、27日、28日は休みです。
4月22日(日)4月30日(月)は営業致します。4月22日は、からほり軒先フリマに出店致します。
奈良の有機無農薬野菜や国産ごまなど を販売する予定でございます。
https://karahori-nokisaki.jimdo.com/
ぜひ、ご来店下さいませ
春最中いちごはじまりました! フレッシュないちごの果汁の甘酸っぱさと白味噌餡の食べた後の爽やかさはもっとも季節を楽しめるスウィーツです。日本の和菓子でしか味わえない美味しさだと思います。旬の果物をたのしみましょう。¥330
春最中 粒餡桜ビーツ 知人の自家製塩漬け桜使用しております。
一番香りが閉じ込められている咲きかけ蕾を収穫しているので
香りや色が新しく鮮明で桜の木の下にタイムスリップしたかのようです。
国産ビーツはご近所のイタリア料理屋さん チルカさんがオーブンで7時間焼いたものを分けて頂いています。濃縮された色が鮮やかです。¥270
秋冬季節の柚子最中 販売中!香りが違います。奈良の自然栽培の柚子,今年は豊作でした。 柚子の皮をひとつひとつ丁寧に果皮をうすくむき、シロップ煮で保存しました。さわやかな日本らしいお味の最中、手作りの柚子の香りは大量生産機械ものと違いがわかるお味です。小豆こし餡です。
厄除け最中販売しています。 中身は粒餡小豆です。小豆の赤色が邪気を払い魔除け効果があると古来信じられてきました。関西では厄年に小豆ぜんざいをふるまう習慣があります。便利な最中をお勧めいたします。三角のうろこと7色で運気アップです。
焼きたて味噌餡饅頭 素材にこだわりました。2個入り\290 2個入りを10個入れた箱入りもご用意できますが要予約です。
常温でお日持ちいたします。一吉ならではの味噌餡焼き饅頭です。有機白味噌餡に有機いちじくプチプチ感と、有機くるみのカリッの香ばしさが人気の美味しさです!すっきり甘さで国産小麦粉、四つ葉バター、国産はちみつの焼ネタ生地で包んでオーブンで焼成。素材にこだわると焼き饅頭ってこんなに美味しいものだった、のです。コンパクトで大阪手土産に人気です。
今季終了しました。季節限定の女王、最中のモンブラン
マスカルポーネチーズとラムレーズンと、栗渋皮煮お醤油味がチーズの乳脂肪と溶け合い、洋風でいながら和を感じさせる北海道手芒豆と有機国産白味噌を使用した味噌餡だからこそ、可能になった絶妙なお味。¥400
今季終了栗最中。秋冬最中大人気、栗が丸ごと一粒!秋冬限定販売の季節最中です。贅沢に栗がまるごと一粒入っております。栗好きな方に手土産としても大好評です。一吉のほっこりと炊いた小豆粒餡との相性は何個でも食べられる美味しさです!
J:COM番組「アンダンテ」日本中の「キレイ」を紹介で谷町6丁目特集に、アンミカさんにご紹介していただけました。おきれいでお気さくで周りも明るく楽しいに巻き込ませていただけるアンさん。よろしければJ:COMチャンネル J:COMテレビ ほかで放映6月1日~15日の間です。アンさんと比べないで下さいませ。
アルミカン 高橋様にご来店いただきました。美人で才媛な高橋様、お肌もお綺麗でキラキラしてはりました。ご来店驚きですが、相方赤阪様とご相談されて、某大師匠様への手土産にしていただけるとの事。驚きと感激感謝でございます。光栄でございます。
ひかりのくに株式会社さんの「エース ひかりのくに」に掲載いただきました。食育に役立つ『おいしく食べよう』特集「あんこのひみつ」に、あんこができるまでの解説の写真で関わらせていただき感謝でございます。
さやに入っている小豆の写真から、餡ができるまでをかわいいイラストと子供さんにもわかりやすい解説で楽しめます。こどもさんたちが初めて食べる餡は添加物のない美味しいものを召し上がって頂き、餡が好き!になって下されば嬉しいと願います。とてもステキな本で子供さんへの愛情あふれる本。日本の和菓子は、洋菓子に押されて減少し、たくさんの優秀な技術の職人さん(型職人さんも)が活躍できる場が減少化。もっともっと和菓子を好きになっていただければと願います。一般書店でお取扱いのない保育図書です。ひかりのくに株式会社さんにお問合せ下さいませ。
季節販売終了空堀の老舗の名店『こんぶ土居』さんの海苔の佃煮を使った最中です。
季節限定販売 りんごビーツ最中今季終了ビーツ餡と小豆漉し餡にりんごをトッピング、ラムレーズン一粒入りがりんごの酸味と香りを引き立て男性の方にも人気です。ビーツはご近所のイタリアン、チルカさんがオーブンで5時間ぐらいじっくり焼いて前菜でお出ししているビーツを分けていただいております。
夏最中今季終了、レモンジンジャー最中終了小豆漉し餡、爽やか国産レモン、健康の為に有機国産生姜を隠し味で入れております。
今季終了!チョコ抹(まつ)君。チョコと抹茶餡最中 抹茶のほろ苦さと洋酒入りガナッシュチョコが革命的な美味しさ!日本だから可能なお菓子。 ベルギー カレボーチョコ使用。
縁結び最中。ご縁をつなげたい方に差し上げたい最中!縁と結ぶがセットや単品もご用意できます。価格は最中の種類によって変わります。梅柄は古来より縁起が良いものとされており、福が五倍(梅)に増えると伝えられています。いろんなカタチでご利用いただいております。さりげなく感謝やお気持ちをお渡しできるお品。要予約です。
交通タイムス社さんから発売「クールでクリエイティブな大阪のお土産をどーんと100個集めた本」に掲載いただきました。
株式会社マガジンハウスさん出版の『Hanako FOR MEN vol.19:甘党です。』
マガジンハウスさんの『Hanako SPECIAL 絶品!大阪ベストグルメ』の「大阪お土産 甘いもん」に手土産最中として掲載いただきました。
昭文社さんの【まっぷる 大阪 '17】 の大阪のお土産 大阪にしかないお土産として、海外などにもご利用もいただいております。
ハロウィン用のこまめちゃんポスターです。
かぼちゃ餡最中今季販売終了
無農薬国産かぼちゃを蒸して裏漉し、中には小豆粒餡のあん玉入り、有機ラムレーズンをトッピング。トリプルの美味しさです。
最中のお写真がなくてすみません。
株式会社 京阪神エルマガジン社のおやつ散歩
[関西篇]に掲載いただきました。大阪、神戸、京都の様々なお店満載のお買い得ガイドブック。ご近所のお店や史跡などをコースを組んでぐるぐる朝から夜まで巡って下さいませ。
ビー・エヌ・エヌ新社さんの「おみやげのデザイン―Package design for food gifts in Japan」に当店のパッケージを掲載いただきました。ギフトの包装紙は福が五倍(梅)になるといわれている縁起の良い梅柄と世の中が平和になると現れるといわれている鳳凰を吉数配置、お客様に何か一つ吉がありますようにと願いを込めたデザインです
文芸春秋さんの「CREA」のWeb版に掲載していただきました。
雑誌だけでなくWebでも楽しめる「CREA」に本来は当店が自らお客様に説明すべきことを“そおだよおこ”さんが丁寧に解説していただいています。「関西おいしい、おやつ紀行」を是非ご一読ください。